今週のお題「やり込んだゲーム」ですね!
我が家は夫婦でゲームをします!そして、家族でもゲームで大盛り上がりです。
ローソン新作スイーツとUNO FLIPのご紹介 - iyashi_life’s blog
まずはそれぞれのやり込んだゲームを紹介ます。
~モッチ編~
「ファイナルファンタジーⅤ」
やり込んだゲームですぐに思いついたのがこれです。やり込んでいたのは、小学校3年生だったと思います。もっと大きくなってからは「FFⅩインターナショナル」「モンハン」などが出てきますが、年齢もあり最もやり込んで達成感のあったソフトになります。
友達と何日も挑んだ「オメガ」、最強の刀を用心棒から盗む日々、そしてなんといっても全てのジョブをマスターすることです。小3の自分にはすべてのジョブをマスターすることで、すっぴんマスター(↓すっぴんの上に☆がでるだけで何も特典なし)になることなど知らず、何かおこるのではないかと思い、ひたすら全てのジョブをマスターにし続けました。何も特典がなくても、友達の中で自分だけが知っているという自己満足感がいまでも覚えています。また、今でも小3でよくあそこまでやったなと自分の事ですが関心していまいます。
でも、FFⅤといったらギルガメッシュですよね!ボスキャラでもなく、敵キャラであそこまで愛されるキャラクターは中々いないのではないでしょうか。
~キコ編~
「ドラゴンクエスト3」
3つ年上の姉と一緒にやっていました。
姉が主体でやっており、私はレベル上げをよくやっていましたが、二人で一生懸命やっていました。姉がやっている姿を見るのも好きでした。
ファミコンって、データがよく消えましたよね・・・。
そしてドラゴンクエスト3のデータが消えたときの音楽が本当にショックで。ある意味トラウマでした・・・。
しかも、ネクロゴンドの洞窟あたり(物語の終盤)でセーブデータが消えてめっちゃくちゃショックだったのを覚えています。
職業があったり、自分の世界がどんどん広がっていくことが面白かったです。分厚い攻略本を買ってもらって、毎日やっていました。
リメイクされた後もやっています。ドラクエは音楽も世界観も大好きです。
ちなみにドラクエウォークは夫婦ともにやっていますよ。
仕事中も「HP2しかない・・・」とか「誰かホイミかけてくれないかな。」「もうパルプンテかけてやりたい!」と現実逃避することが正直結構あります。(笑)
~夫婦編~
モッチとキコともに映画という共通の趣味以外にゲームがありました。モッチは昔から協力プレイのゲームが大好き。聖剣伝説2、がんばれゴエモン、Jリーグエキサイトステージなど協力プレイを友達とやりまくっていました。一緒にプレイ出来る彼女が出来たらやらないわけがありません。最初に買って協力プレイをしたのは「シャイニングウインド」でした。その後、結婚後ですが、「バイオハザード5,6」も一緒にプレイしていました。バイオハザードは協力プレイが出来ない7と8もどちらかがプレイ、もう一人が応援といった感じで別の意味で協力プレイをしています。
バイオハザードはキコが下手過ぎてモッチにめちゃくちゃ怒られます。
共通の趣味があるということはすごく良いことだと思います。
ゲームに興味の無い女性の方も多いとは思いますが、ゲームに奥さんを無理やり参加させるのではなく、奥さんの趣味に旦那さんが興味をもち一緒に何かできることは素敵なことですよね!おススメのゲームは夫婦共通の趣味などがありましたら、是非コメントください。